忍者ブログ
一人お遍路道中記
2014年から始めたお遍路旅。ひとり八十八霊場を巡礼する道程と旅の記録。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二十二番 平等寺

白水山 医王院 二十二番札所 『平等寺』

本尊:薬師如来 おん ころころ せんだり まとうぎ そわか

ひたすら田んぼの中を突っ切る平坦な県道を歩くこと40分。

今回の弾丸お遍路ツアーはこれにて終了です。
次回はいよいよ高知。長距離移動連続の長旅が待ち受ける修業の場です。とはいえ、初めての高知。楽しみです。

平等寺からは徒歩で新野駅へ向かい、新野から徳島へと戻ります。
map

※第2回 2日目まとめ

map
21番 太龍寺

阿南から桑野へ JR牟岐線

【阿南】6:23→【桑野】6:34 ¥220

桑野駅から和食東 徳島バス丹生谷線[長生経由]

【阿南】6:23→【桑野】6:34 ¥220
22番 平等寺

和食東から山口中 徳島バス丹生谷線[長生経由]

【和食東】 9:45 → 【山口中】 10:00 ¥470

山口中から平等寺へは徒歩移動 40分

2度目のお遍路 ここまでの道のり

map

拍手[0回]

PR

参拝を終え、広い境内を回っったあと、ロープウェイ乗り場のお土産屋さんで下山の便を待ちました。
9:20のロープウェイで下山し、10分後ふもとの山麓駅に到着。和食東のバス停まで歩いて戻ります。

和食東からもと来た桑野駅方面へ向かうバスに乗車。桑野駅までは戻らずに途中の”山口中”で下車します。
桑野から平等寺に近い駅 新野へは、次の電車まで1時間近く待ち時間があるので、ここは歩いたほうが早いです。

徳島バス丹生谷線[長生経由]
【和食東】 9:45 → 【山口中】 10:00 ¥470
map

山口中のバス停で下車した後は、平等寺まで歩きます。
map

拍手[0回]

太龍寺

舎心山 常住院 二一番札所『太龍寺』

本尊:虚空蔵菩薩 のうぼう あきゃしゃ きゃらばや おん ありきゃ まりぼり そわか

ロープウェイで山頂に到着し、長い階段を上るとようやく太龍寺の境内に到着します。
とても広い敷地内に多くのお堂や塔が建立されていて、歴史を感じさせる古い造りの建物が郷愁をそそります。原生林に囲まれた静かな境内では、山の上の冷たくきれいな空気と心地よい明るい日差しが非常に気持ちのいい朝でした。

ロープウェイー乗り場に隣接するお土産屋さんでは、お接待で太龍寺名物の"きのこ茶"を頂きました。これがまたおいしい。
お茶というよりは松茸のお吸い物のような味わいがあり、朝の冷えた体には嬉しい飲み物です。キノコは苦手なんですが、あまりにおいしいのでお土産として購入しました。

きのこ茶

拍手[0回]

小さな連休を利用しての弾丸お遍路最終日。あとに残した徳島の2寺を巡って今回は終了です。
先に向かうのは太龍寺山の山頂に位置するお寺”太龍寺”。焼山寺、鶴林寺 同様 遍路転がしの難所ですが、太龍寺へはロープウェイが出ているので10分ほどで山頂に行けます。(歩くと丸一日かかります。)
今回の拠点 阿南 からは22番平等寺の方が近いですが、電車とバスの時間の都合上21番太龍寺を先に周ることにします。
map

ホテルをチェックアウト。徒歩にて阿南駅へ。
阿南駅

阿南から桑野へ

JR牟岐線

【阿南】6:23→【桑野】6:34 ¥220

桑野駅到着後、駅からバスに乗り換え太龍寺へアクセスできるロープウェイ乗り場へ向かいます。
ロープウェイ乗り場までのバスはないので、一番近いバス停”和食東(わじきひがし)”で下車し、そこから歩いて太龍寺ロープウェイ山麓駅へ向かいます。

桑野駅から和食東

徳島バス丹生谷線[長生経由]

【桑野】7:16→【桑野】7:35 ¥570
map

朝の清々しい日差しと冷たい空気とキラキラ輝く大河 那賀川の水面の風景に心を癒されつつ、車も人もほとんど通らない広い道をのんびり行くと10分ほどで”山麓駅”に到着。
那賀川

太龍寺山麓駅は午前7:20から営業。20分間隔で定期的に運航しているので、到着してから10分ほど待ってロープウェイに乗れました。(多分 00分 20分 40分 の定期便)
ロープウェイには添乗員さんが一人乗車されていて、道中案内のアナウンスをしてくれます。
太龍寺のロープウェイは西日本最長の長さを誇るロープウェイらしく、いくつかの山を同時に越えていきます。
ニホンオオカミの像が設置されている『山犬ヶ嶽』や大師様が100日間修業したと言われる舎心嶽の大師像が移動中に見ることができます。 太龍寺ロープウェイHP http://www.shikoku-cable.co.jp/tairyuji/

太龍寺ロープウェイ
往復2,470円

拍手[0回]

医王山 無量寿院 二十三番札所 『薬王寺』

御本尊:厄除薬師如来(伝弘法大師作) ご真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか

徳島県では最後のお寺になります。

早朝だったので、まだ人の姿も少なく、お店も開店前でしたが、
薬王寺周辺は個人商店や民家などに囲まれた、賑やかな場所のようです。

久しぶりの参拝だったので、勝手を忘れてしまい、
少し時間がかかりましたが、予定通り御朱印をいただけました。

拍手[0回]